低栄養に気をつけよう!
徐々に暑さが増し食欲が出にくい時期に入ります。
「低栄養」を防いで元気に夏を乗り切りましょう!
低栄養 危険度チェックリスト
低栄養を防ぐために
□ 検査データのAlb(アルブミン)値が3.5以下だ
□ 半年間に、体重(ドライウェイト)が2kg以上の減少がある
□ 半年間に、身体の筋肉や脂肪が落ちてきている
□ 歯や口腔、飲み込みの問題がある
□ 1日に食べるのは2食以下だ
□ 主食(ごはん等)を食べる量が少なくなってきた
□ 主菜(肉・魚・卵のおかず)を食べる量が少なくなってきた
□ 日常的に体を動かさなくなってきた
- 1日3食!欠食を防ぎましょう
- 動物性のタンパク質も摂りましょう
- 油ものもたまには摂りましょう
- 好きなものばかりに偏らないようにしましょう
- 合わない義歯など、歯科受診しましょう
低栄養を改善するためには
- 1日に4~5食に小分けをして補食も摂りましょう
- お粥よりオニギリでカロリー確保しましょう
- ごはんよりおかずを先に食べましょう
- おかずの味付けを少し濃くしてみましょう