検査項目 | 検査内容 | 費用 |
問診 | 現在の健康状態や生活習慣(飲酒・喫煙の習慣など)をうかがい、検査の参考にします。 |
5,800円 |
身長・体重測定 | 身長・体重を測定します。 | |
聴力検査 (オージオメーター) |
聴力を調べます。 | |
視力検査 | 視力を調べます。 | |
血圧測定 | 血圧を測り、循環器系の状態を調べます。 | |
尿検査 (蛋白・糖・潜血) |
腎臓・尿路の状態や糖尿病を調べます。 | |
胸部レントゲン検査 | 肺や心臓の状態を調べます。 |
検査項目 | 検査内容 | 費用 |
心電図 | 不整脈や狭心症などの心臓にかかわる病気を調べます。 | 1,680円 |
貧血 | 血液中の赤血球数・血色素量などを測定し、貧血などの血液の病気を調べます。 | 420円 |
肝機能 (AST・ALT・γ-GPT) |
肝臓の機能を調べます。 | 190円 |
コレステロール値 (T-CHO・TG・HDL・LDL) |
中性脂肪・コレステロール値を調べます。 | 2,050円 |
血糖 (グルコース) |
血糖の値を調べます。 | 400円 |
ヘモグロビンA1C | 過去1~2ヵ月の血糖値の平均を調べます。 | 530円 |
健康診断は予約制です。
事前にご予約をお願いします。
ご不明な点などは当クリニックへお問い合わせください。
予約制 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午後 15:30~17:00 |
◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / |
当院では、労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」などの健康診断も行っております。
お気軽にご相談ください。
血液・尿検査などの結果、異常を指摘された方の再検査および診察もご相談下さい。
日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のためのメタボリックシンドロームに着目した健診です。
特定健診は、加入している保険によって受け方が異なります。職場での健診がある保険加入者ご本人は、勤務先またはご加入の健康保険にご確認ください。
(※がん検診は行っておりません。)
予約制 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午後 15:30~17:00 |
◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / |
※項目は、ご加入の健康保険によって変わる場合があります。
項目 | 検査の内容 |
診察等 | 視診、触診、聴打診などをおこないます。 |
問診 | 現在の健康状態や生活習慣(飲酒、喫煙の習慣など)をうかがい、検査の参考にします。 |
身体計測 |
身長、体重、腹囲を測り、肥満度の指標でるBMIも計算します。 |
血圧測定 |
血圧を測り、循環器系の状態を調べます。 |
血中脂質検査 |
動脈硬化などの原因となる中性脂肪やHDLコレステロール、LDLコレステロールを測定します。 |
肝機能検査 | 肝細胞の酵素を測定し、肝機能などの状態を調べます。 |
血糖検査 |
空腹時血糖またはHbA1c、随時血糖を測定し、糖尿病などを調べます。 (随時血糖測定の場合は、食事から3時間30分以上経過している必要があります。) |
尿検査 | 腎臓、尿路の状態や糖尿病などを調べます。 |
※特定健診結果が一定の基準を満たし、医師が必要と認めた場合に実施されるものです。
項目 | 検査の内容 |
心電図検査 | 不整脈や狭心症などの心臓にかかわる病気を調べます。 |
眼底検査 |
眼底カメラで動向から網膜を撮影し、眼底の血管を調べます。 糖尿病による目の病気や動脈硬化の状態などを知ることができます。 |
貧血検査 |
血液中の赤血球数、血色素量などを測定し、貧血などの血液の病気を調べます。 |
血清クレアチニン検査 |
血清クレアチニンと年齢および性別から推算糸球体濾過量(eGFR)を計算し、腎機能の状態を評価します。 |
朝食は、午前9時までにお済ませください。
その後、健診が終わるまではお食事を控えてください。
前日の夕食は、油類は控えめにしてください。
検査当日、朝食以降は糖分の入った飲み物は控えてください。
水やお茶は飲まれて大丈夫です。
服薬は、通常どおり行ってください。
受診の際は次のものを持参してください。
当日中に医師から検査結果をご説明します。
※採血後、検査結果が出るまで少なくても1時間かかります。
※検査結果が出るまでは外出が可能です。