低リン食の献立をたてよう!
食欲の秋ですね。今回は低リンを意識した献立についてまとめました。
①リンの多い食品を再確認しよう
リンと良質なたんぱく質が多い食品
- 肉類
- 魚介類
- 卵類
- 乳製品
- 大豆製品 適量を守ろう!
少量でリンが多い食品
- チーズ
- レバー
- 加工食品
- 練り物
- 小魚
- ナッツ類 要注意!
②メインのおかずは良質なたんぱく質を選ぼう!
リンの多い食品は、良質なたんぱく質も含んでいます。リンの過剰摂取を避けるため、1日の目安量はこちらです。毎食どれか選んで献立に取り入れましょう。
- 魚介類、肉類はそれぞれ60~70g程度
- 卵は1個分
- 大豆製品は50g程度
※個人に合わせた量は栄養士にご相談下さい。
③他のおかずはリンの少ない食品を選ぼう!
リンが少ない食品
- 野菜類
- きのこ類
- いも類
- こんにゃく
- 春雨
- 海藻類
※カリウム抜きの下処理をし、適量を守ることが大切です。
大人のおつまみポテトサラダ(6人分)
材料;じゃがいも中サイズ4玉 白だし小さじ1クリームチーズ100ℊ コーン1/3パック 酢小さじ1 柚子胡椒小さじ2 マヨネーズ大さじ4
作り方;
- じゃがいもをコロコロに切って茹でこぼす
- お湯を切ってすぐ白だしとクリームチーズと酢を混ぜて潰す
- コーンをフライパンで炒めて焼き目をつける
- コーンと柚子胡椒をよく混ぜて冷やす
栄養成分(1人分当たり)
エネルギー187kcal たんぱく質2.8ℊ カリウム303㎎ リン48㎎ 塩分0.9g
ちなみに
ピザ用チーズ15gのリンは110㎎に比べ
クリームチーズ15gのリンは13㎎と少ないのです
ピリ辛ふわふわチリチキン(4人分)
材料;鶏もも1枚 酒大さじ1 片栗粉大さじ2 ニンニクみじん1片 玉ねぎ1/2玉 油大さじ1
☆ケチャップ大さじ2 砂糖大さじ1 酒大さじ1 ゴマ油小さじ1 コンソメ1/2ケ 水大さじ2 味噌大さじ1 豆板醤小さじ1
作り方;
- 鶏ももを一口大に切り酒に5分浸して片栗粉をまぶす
- フライパンに油をひきニンニクを炒め鶏肉と玉ねぎを入れ焼く
- ☆を合わせて鶏肉に絡めて焼く
- ネギをかけて出来上がり!
栄養成分(1人分当たり)
エネルギー259kcal たんぱく質13.6ℊ カリウム324㎎ リン153㎎ 塩分1.4g